高等学校様等の団体以外からのお申込みは承っておりません。
ご了承の程お願い申し上げます。
ご了承の程お願い申し上げます。
文章を書くための基本と種類別作文の書き方まで
ねらい
- 文章の書き方の基礎を学ぶ
文章を書く上で身につけておきたい基本事項と、4種類の作文(体験作文・説明作文・意見作文・読取作文)の書き方をマスターします。
特色
- ワークブック形式のトレーニングノートで無理なく学習
各作文の問題に対応したワークブック形式の予習・復習教材「トレーニングノート」で、文章を書くのが苦手な生徒も無理なく学習できます。
標準実施期間
| 実施日 | 年間を通して、ご都合のよい日にご実施いただけます。 |
| 種類 | 体験作文を書こう 説明作文を書こう 意見作文を書こう 文章を読み取って書こう |
標準実施時間・受験料
| 【問題A】文章の書き方の基本を学ぼう 【問題B】種類別作文を書こう(添削テスト) ※初歩的な短い作文(4題から1題選択) |
50分 |
| 字数 | 400字 |
お申し込み人数が9名以下の場合、配送料金2,000円を加えた金額でご請求申し上げます。
10名以上の場合は、配送料金は無料です。
10名以上の場合は、配送料金は無料です。
| ①体験作文を書こう ②説明作文を書こう ③意見作文を書こう ④文章を読み取って書こう |
各1,350円<税込>(本体1,227円<税抜>) |
出題内容
添削見本
ご好評をいただいている「小論文テスト」「基礎小論文テスト」と同様の添削指導を徹底的に行い、答案到着から約3週間後にお返しして、「鉄は熱いうちに打て」を実践いたします。
親切で丁寧な添削指導・細かい点にまで行き届いた指摘!
5つの観点からの段階表示・答案全体を具体的に指摘した講評!
5つの観点からの段階表示・答案全体を具体的に指摘した講評!

付属教材
トレーニングノート(A4判・16~20ページ)
「文章の書き方講座」に合った内容で、事前・事後の学習に最適です。書き込み式になっていますので、書き込む作業を通して、実力をつけることができます。

先生用指導書
こちらの先生用指導書は先生専用の情報です。(閲覧にはパスワードが必要です。)
生徒用申込書
生徒から受験希望者を募る際にご使用ください。
